先々週、7部袖のシャツでさえ暑く感じるほどの気候でしたが、
この一週間は厚手の長袖シャツに綿入り上着をきてもまだ寒い・・ ハノイは気候の変化が激しいのでまたそのうち暖かくなるだろうって思ったが、 今日はまた一段と寒い。もうすっかり冬の気配を漂わせてる。 治りかけた鼻かぜがまたぶり返しそうである。 寒くなったと思ったら、アリの動きもぴったり止まった。 たまにみかけるが、行列をなしてでてくるような事はない。 小さな点をみつける度、あれ?あり?と目を凝らすこともなくなり 家でゆっくり~とくつろいでいたら、突然『メシメシ、ボキボキ、』と家中に響く大音響! え!何??どこ?今にも家が壊れるか、壁が崩れるかと玄関に近いところで 引けた腰で壁に手をつきながら様子を伺っていると、しばらくして音はなりやんだ。 地面は揺れてないから地震ではないし、とふと床をみると、も、盛り上がってるー! フローリングの板が1メートル強5枚分ほど浮いている。 お部屋の中に小高い山・・ ダイニングテーブルが持ち上がり微妙にバランスを崩してるし。 湿気が多いベトナムでは木でできたドア枠なども気候によって歪む。 季節によって、閉まらないドアもある。 フローリングも寒くなってきて部屋が乾燥してきた影響??かもしれない。 なかなか落ち着けぬ家である。 ■
[PR]
▲
by aulac-cafe
| 2009-11-16 18:36
| vietnamese life
恒例のハノイ日本人祭りが開催されました。
![]() 今年はこれまたインフルエンザの影響で縮小。 例年行われる出し物、日本人学校の子供たちはよさこいだったり、 カラオケだったりがなくなり、ステージも設営されず少々盛り上がりにかけました。 日本人家族はもちろん、ベトナム人、学校がらみ、会社がらみ、 しがらみ・・はないですが(笑)たくさんの人が来場していました。 催しがない分ゲームに並ぶ時間も少なく、 たっぷり遊んで食べて3時間ほどで帰宅。 帰るなり子供たちの店開きがはじまり、景品をみてびっくり。 昨年はゲームの景品では『ガリガリくんの文具セット』とか『ポケモンシール列伝6セット』とか、わー日本のもの♪使えるねー♪はずれじゃないみたい♪っという内容でしたが、 今年はなにそれ!?ミニスナック1つ・・。古いキャラ・・と、かなりしょぼい印象。 関係者の方々の準備の大変さやなどをおもうととても大きな声では言えませんが、 それでも入場料と内容とを照らし合わせて更にうちの子供たちのくじ運のなさをかけてみても、 やっぱり、しょぼ・・ そんなに予算がなかったんだろうかぁ。 それとも昨年が豪華すぎたんだろうかぁ。 などとぶつぶついう母をよそに、 息子たちは夜のお祭りを友達とまわり一緒にご飯を食べ遊び楽しい時間を過ごせたようで、、、 大人の価値はとっとと心の中にしまわなくてはなりませんね! 古本ブースで買った母の戦利品。 今年は微弱ながらお手伝いにも参加させてもらいました。 お友達がおもしろいよ~といってた本をみっけ! ![]() 在住者ならわかる"素”のベトナム。 くっくっくと笑いがとまらない。 ■
[PR]
▲
by aulac-cafe
| 2009-11-08 00:05
| vietnamese life
秋、この時期一番忙しいのは冬に向けて食べ物を蓄えなければいけない虫たちなのかも。
そして近頃、我が家もそんなアリたちの仕事場に・・。 夏休み明けから、部屋の中にアリ多発中。 ベトナム建物は造りが荒いのと湿気が高いので壁と床の間は隙間だらけ、 そこへ逃げ込んでは巣をつくり繁殖していきます。 建築構造自体を見直さないとこっちに薬をまいてもあっちからでてくるしで、 どうにも根治的解決がみつからないのですが、それでもとにかく見つけたら片っ端からやっつけてます。 最初床をはっているのを2~3匹みかけ、追いかけてみるとどうやらベランダのドアの下から来てることが判明。 ありの巣コロリをおいてすぐに来なくなりました。 続いて、キッチンにラップをかけておいていた唐揚に大量発生。 追跡したところ、シンクの下から列をなしてました。 すぐにシンクの淵をシリコンで埋めてもらいましたが、こんどは電熱器の周りの隙間からあがってくる・・ 電熱器は取り替えり修理する時にはずれるようにとシリコンはできないし、 シンク下も木製なのでこちらもてだてなし。 とにかく食べ物を置かない、こぼしたらすぐに拭くように心がけてなんとか防いでいますが、 タオルのちょっとした食べ物の汚れにもよってくるので、弁当作りもゆっくりできない状態。 その後子供部屋に出没。 甘いにおいでもついてたのか、何でもないガチャガチャのおもちゃに群がり、 毎日数匹の偵察部隊をみかけます。 そして、バスルームの天井にも行列が。 主人が殺虫剤をまくと、翌日となりのタイル目地にまた行列。 アリ様、全くめげる様子なしでございます。 続きまして、リビングダイニングの床で発見。 ソファにあるクッションにも数匹。 またまた追跡してみると、壁をつたいクーラーの下へ、窓の桟へ。 そう、ここにもまた隙間がしっかりあるのである。 床にお菓子をおこうものなら、すぐさま仲間を連れてやってきます。 お菓子に限らず、小麦粉でもお米でも油でも、とにかくベトナムのアリは何でも食べます。 最後にベッド。 一体そこで何を食べるというのか・・ タンスと服しかない壁をいそいそと行列をなして歩いているのですが、 何が目当てなのでしょうか。 あっという間に我が家の部屋をすべて占拠されました。 何か苦手なものはないかと、色々な実験もしてみました。 ありが嫌いだといわれるチョーク。 アリの通り道に線を引いてみましたが、一瞬躊躇しただけでした。 次に輪ゴム。 これは脱出するのに10分くらいかかりました。 臭いが嫌いなのかな?? でもアリによるかもしれません。 他にアリの道に潰したアリをそのまま置いておく。 次のありがその死骸の数センチのところまでくると、ピタッととまり くるりと向きをかえて来た道を戻っていきました。 すご~い!何でわかるの?? 同じ建物の他のお部屋のには、ゴキブリや鼠まででてきていて。 まだここ築1年半なんですけど・・。 まだまだ格闘は続きそうです。 ■
[PR]
▲
by aulac-cafe
| 2009-11-04 01:12
| vietnamese life
今日は毎年恒例レジデンス内ハロゥイン祭りの日。
思い起こせば昨年はハノイは10年に1度といわれるほどの大雨でした。 スクールバスは学校からかえるのに5時間かかり、 その後夜になっても雨は止まず、膝下まで水につかりながら道路をわたり、 子供と一緒にハロウィンのお菓子を集めに周ったのを思い出します。 嵐のハロウィンから早1年、今年は天候に恵まれたようです。 ![]() 毎年お菓子を何にしようと迷うのですが、 今年は手作りお菓子にすることにしました。 キャラメルマドレーヌとバナナとくるみのケーキ70個。 数を増やすのに精一杯、特にバナナの方は成功したとはいえず・・ 子供たちが食べてくれるのかちょっと心配~。 ラッピングは息子にも手伝ってもらいました。 『可愛いよね?』っと必死にアピールして『あー、可愛いんじゃない』と一応答えてくれる優しい長男。 これじゃあ、どっちが子供だかわからない(笑) いつもお世話になっているご近所の方へ感謝をこめて・・ 子供たちにとって素敵なハロウィンの1日になりますように。 ■
[PR]
▲
by aulac-cafe
| 2009-10-30 17:00
| vietnamese life
じわじわなんて言ってたら、もう・・・
今日からハノイ日本人学校は一週間臨時休校です。 日曜日のSFも延期となりました。 ■
[PR]
▲
by aulac-cafe
| 2009-09-24 11:05
| vietnamese life
ハノイにあるインターの学校がインフルエンザのため、
1週間休校になりました。 週明けは日本人幼稚園に通う子供たちも欠席者が多数、、、 なんて思ってたら遂に新型がでたもよう、今朝から休園だそうです。 他にも『ただの風邪』や『溶蓮菌』『インフルエンザA型』などなど。 とにかく色々な病気の感染が広がっています。 ハノイ日本人学校も、もはや時間の問題です。 日曜日は学校行事、スクールフェステバルが開催されます。 どうぞ無事乗り切れますように。 ■
[PR]
▲
by AULAC-CAFE
| 2009-09-23 12:57
| vietnamese life
ご無沙汰しております。
ハノイの朝晩は少し涼しくなり、秋の気配というところでしょうか。 それでも日中はまだまだ暑く、今年はいつもより夏が長く感じます。 さて全日本女子バレーの選手がアジア大会の試合のため、ここハノイに来ています。 明日はその選手たちが子供たちの通っている日本人学校へ遊びにきてくれるそうです。 サインをもらい、ちょっとした交流会が行われるとのこと。 子供たちはとっても楽しみにしています。 試合を見に行きましたが、栗原選手! ジャンプサーブにアタックに、すごくかっこよい~。 生でみるスポーツ観戦って熱気が伝わってくるというか、 とにかく応援にも思わず力がはいります。 試合の後、出待ちして握手もしてもらいました。 近くで見ると、細く高くそして足はすらりと長く小顔更に、若い!(笑)。 最近のバレー選手は可愛いのですね。 ![]() ■
[PR]
▲
by aulac-cafe
| 2009-09-13 22:44
| vietnamese life
日曜日、窓から目の前の湖の空をみると向こうから黒い雲がやってきて・・
なんて思ったら、あっという間に大嵐!! ハノイはいつもこんな天候、わかり易いと言えばわかり易いのかも。 暴風雨、吹き付ける雨。目の前の景色はもう真っ白け。 大雨になる度レジデンス前の道路はまた冠水するのかなとそんな思いがよぎる。 洗濯物OKよね、とベランダをみるとなんと子供たちの上靴がー!!置き去り・・。 吹き込む雨にとても耐えられそうになく、せっかく洗った上靴を濡らす訳にはいかぬ!っと、 長男を呼びつけ「ちょっとあれ、とってきてー!!」と頼んでみた。 長男は『え?あ?いいよ~』と半分面白そうと思ったのか快諾、すぐにベランダへ向かってくれた。 その間にも雨はがんがん部屋の窓を吹きつけ、激しさのあまりジョイント部分から雨が・・。 え~まだ直ってなかったとこがあったかっと、他の窓をチェックしようとしてると、 次男の「おかあさーん!!!」と叫ぶ声。 慌てて振り返り近寄ると、暴風雨のためベランダのドアが次男の力では開けられず、 長男がベランダで全身びしょぬれになって、まるで陸の孤島にいるかのような焦りと不安な形相を浮かべて 外側のドアノブを引っ張っていた。 その様子があまりにもおかしくて、このまま置き去りにしてみたい衝動に一瞬かられた(笑)が、 このままでは長男と上靴が共倒れしてしまう!と慌てて次男に加勢。 しかしながら、私の力をもってしてもすぐには開かない。 家に居るはずの旦那さんを呼ぶも返答なし。 おいおい、肝心な時に何でいないのよー! 腰をぐっといれ、次男を後ろに下がらせて再度引っ張る。 何とか開いて、風の力で押し戻されそうになるのを必死でこらえながら長男を中にいれた。 と、共にベランダに溜まっていた雨水もざっざー!っと部屋へ・・ あーもう!! しかも毎年春にやってくる大量羽虫のベランダに溜まった死骸も一緒にざっざー・・ ほんの数十秒しかベランダにいなかった長男は全身びしょ濡れ。 恐るべしハノイの天候、そして恐るべしハノイの安直建築構造なのであった。 3人で『すごい雨やね~!』とキャーキャー騒いでいるとこへ、旦那さん帰還。 『外すごいわ~!』・・・・。 わかっとるっちゅうねん!!(笑) 打って変わって、今日はよい天気♪ いやいや、良すぎる天気・・ だって、今日は朝からテニスだから。 こんな日に限って手に日焼け止めを塗るのを忘れしまった・・ ほんの1時間で、長袖シャツの後がくっきり。 手首に線がー! 後悔先ににたたず・・ これまた、恐るべしハノイの紫外線。 ■
[PR]
▲
by aulac-cafe
| 2009-07-14 13:17
| vietnamese life
遂にハノイにも新型インフルエンザの感染者がでました。
ハノイ日本人学校と同住所のミーディンに在住しているベトナム人です。 ドイツの日本人学校も集団感染し、人事ではありません。 感染した場合、『国立熱帯病感染症研究所病院』に入れられ隔離されるそう・・。 噂では、インフルエンザ以外の重篤の患者さんも入院しているとか。 そんなとこに入ったら最後、治療どころか絶対に他の病気をもらう!! 在住者の間では、そんな不安で一杯です。 ベトナムの医療事情は先進国のようなレベルにはありません。 言葉の通じない上、信頼のない病院へ子供だけなんて、とても送り込めません。 子供たちが無事元気で過ごせますよう、祈るばかりです。 ■
[PR]
▲
by aulac-cafe
| 2009-06-13 00:21
| vietnamese life
今週に入りハノイの温度は一気に上昇、昨日はなんと42度!
灼熱の暑さです。 今年は例年に比べ涼しい日が続いてたので、このまま秋に突入なのかな・・ なんて思ってた矢先、とんでもない暑さがやってきました。 日差しみてるだけで、くらくらしてきますよ、ほんと。 そしてそんな中、今日もテニスやってました・・ レッスンはお友達と3人で受けているのですが、 順番がまわってくるまでのほんの少しの間でも、 壁側にできた今にもなくなりそうな日陰にへばりついて待機。 ベンチはあるけど、屋根ないんで。 それに、テニス後のシャンプーする時の頭皮の痛いこと、痛いこと。 これじゃあ、毎週リゾート地で日焼けしてるようなもんだなあ。。。 ハノイにいる間、一体どれだけの紫外線を吸収するのだろう~~~ ■
[PR]
▲
by aulac-cafe
| 2009-06-09 23:15
| vietnamese life
|
カテゴリ
全体 shop&restran goods&foods local kids trip vietnamese life favorite diary Asian Cup handmade DVD&CD Japan 未分類 以前の記事
2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||