1
今日は毎年恒例レジデンス内ハロゥイン祭りの日。
思い起こせば昨年はハノイは10年に1度といわれるほどの大雨でした。 スクールバスは学校からかえるのに5時間かかり、 その後夜になっても雨は止まず、膝下まで水につかりながら道路をわたり、 子供と一緒にハロウィンのお菓子を集めに周ったのを思い出します。 嵐のハロウィンから早1年、今年は天候に恵まれたようです。 ![]() 毎年お菓子を何にしようと迷うのですが、 今年は手作りお菓子にすることにしました。 キャラメルマドレーヌとバナナとくるみのケーキ70個。 数を増やすのに精一杯、特にバナナの方は成功したとはいえず・・ 子供たちが食べてくれるのかちょっと心配~。 ラッピングは息子にも手伝ってもらいました。 『可愛いよね?』っと必死にアピールして『あー、可愛いんじゃない』と一応答えてくれる優しい長男。 これじゃあ、どっちが子供だかわからない(笑) いつもお世話になっているご近所の方へ感謝をこめて・・ 子供たちにとって素敵なハロウィンの1日になりますように。 ■
[PR]
▲
by aulac-cafe
| 2009-10-30 17:00
| vietnamese life
今朝外にでると半そでが肌寒く感じました。
お布団がちょっと恋しい季節・・ 台風の影響かもしれませんが、 長かった夏がようやくおわりを告げたのかなという感じです。 今日からハノイ日本人学校が再開されました。 息子たちのクラスでは2名が欠席です。 我が家も一週間引きこもっておりましたので、元気一杯! ・・・のはずが、明日から学校という夜に長男が敢無く怪我。 家で側転やらハンドスプリングをしていて、そのうちバッグ転ができたかもと思ったらしく、 再び挑戦してみたところぐきっと手首を捻り捻挫してしまいました。 ストレスも溜まってたのだろうな。。。 それにしても、長男はとにかく不注意による怪我が多くて! この1年で同じような怪我が3回目なんです。 全くー、何やってんの!!とは怒鳴らずにはおれなかった・・。 明後日はSF(スクールフェステバル)。 長男の学年は合奏『happiness』と合唱『いつでもあの海は・語り合おう』 手が痛いようですが、担当のリコーダーなんとか吹ける・・かな。 次男は音楽劇『スーホの白い馬』 毎日宿題になってましたので、もう嫌というほど聞いてますが、 皆で合わせるとどんな風になっているのか楽しみです。 ■
[PR]
▲
by aulac-cafe
| 2009-10-01 23:21
| kids
1 |
カテゴリ
全体 shop&restran goods&foods local kids trip vietnamese life favorite diary Asian Cup handmade DVD&CD Japan 未分類 以前の記事
2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||